引っ越ししたら気になるのがゴミ捨てです。朝が早かったらツライなーとか思ってしまいます。
オランダにもゴミ焼却施設があります。9か所程度なので、日本よりははるかに少ないですが。
さて、オランダでは、家庭ゴミは地域によって捨て方が違います。
私の住んでいる地域では、アパート(建物)ごとに大きなゴミ箱があり、いつもは共用ドアのすぐ外に置いてあります。ゴミ回収は、週1回金曜日の朝です。ゴミ箱はアパート前の歩道に出しておきます。出すタイミングは当日朝ではなく、前日の木曜日の夜10時になったら、出していいことになっています。
私の住んでいるアパートは、昔の古い一軒家を改装して、3フロアに4世帯が入っています。つまり4世帯分の1週間分の家庭ゴミを共用のゴミ箱に入れるので、そこに入らないものは、黒いビニール袋に入れて、そばに置いておきます。
しかし、その中にもし、生ゴミが入っていると悲惨なことに・・・・
これ、何だか分りますか?そう、カモメです!
ここはデン・ハーグ市ですが、海に面しているので街中でもカモメが飛んでいるのです。
白くってきれいでかわいいのに、やることは憎らしい。
隣のMさんは、「朝はや~く来るのよー、だから前日の夜に出しておくのよ」。
朝早いって、車が少ない早朝5時とか?かなーと思っていましたが、午前中なかなか回収に来ません。やっと昼ころ、トラックが来た気配が・・・
後ろにゴミ箱を置いて、
こうやって回収していきました。
ちなみに隣町では、回収方法が異なり、歩道に回収ボックスが設置されています。こうなるといつでもゴミがだせますね。
Mさんによると、1年後くらいにはこの地域も↑こんなボックスができるらしいです。(オランダ時間の1年なので・・・期待薄)
それから、空き缶は家庭ゴミと一緒にしていいそうです。抵抗ありますが・・・
ガラスや古紙は街中に回収ボックスがあるので、そこに入れます。
私のアパートには、前の住人さんが残していったものがけっこうありまして・・・
一部は不動産屋さんが持って行ってくれたのですが、ベランダにあったイスは「車に入らないから自分で捨ててくれる?」・・・はいはい、わかりました。
市役所に登録に行ったときに聞いてみたところ、市役所に電話すれば引き取りに来てくれるそうです。家庭ゴミと同じように、決まった日に家の前に出しておくと回収するとのこと。
尚、オランダでは、ゴミ回収に税金を徴収されます。金額は自治体によるそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認制としておりますのでご了承ください。
お名前は必須ではありませんが、ニックネームを入れてくださると嬉しいです。