オランダをはじめ、ヨーロッパのほとんどの地域の水道水は、硬水です。ミネラル分が多いので、水があたるところ、シンクとかやかんとか鍋とかに石灰分の白っぽいものが付着します。
洗濯機を買ったときに、お店の人に(人によって)3か月とか6ヶ月とかに一度は、洗濯機の中に残ったライム(石灰)をとりなさいね、と言われていました。そのための薬剤が販売されています。
そして、どうせなら薬剤を使わない他の方法はないかなーと思って、ググッみました。
その結果、なんと!薬剤の代わりになり、しかも、柔軟剤の代わりに使えるものがあったのです!それは、
酢(ホワイトビネガー)!!!
€0.37 @アルバートハイン
ドイツとフランスの奥さま方、ありがとうございました。
このホワイトビネガーを洗濯時に柔軟剤のケースに少し入れると、洗濯物が柔らかくなり、ライムもとるそうなのです。
私はにおいに敏感で、においのある合成洗剤や柔軟剤を使えません。無臭の洗剤を使っているので、オランダに来てからは、洗ったばかりの洗濯物にこの硬水のにおいが残るようになりました。乾けばマシになるし、がまんできないこともないので、最初は何も対策をしていませんでした。
さっそくビネガーを使ってみました。今まで使ったことがなかったので、柔軟剤入れに何かを入れるのも初体験です!
柔らかさはまあ微妙かな、という感じでしたが、なんと、気になっていた硬水のにおいがなくなったのです!その代り、超微妙に酢のにおいが残っているようですが、私が敏感なので他の人には分らないかもしれません。しかし乾けばわかりません。
このまま使ってみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認制としておりますのでご了承ください。
お名前は必須ではありませんが、ニックネームを入れてくださると嬉しいです。