オランダで映画館に行ってみた(LA LA LAND編)

2017/03/06

映画・舞台

アカデミー賞のときに初めて知りました。(信じられませんが、映画チェックほとんどしていませーん)

なにこれ、観たい〜〜〜〜

ミュージカルが好きなので、すぐに飛びつきました〜

、で調べたところ、こちらでは既に12月からやっていたという・・・

前回は、中心部のシネコン(Spuimarkt)で観ましたが、今回はそこでは既に終了。中心部のもうひとつのシネコン(Buitenhof)ではまだやっていましたが、ここは古い建物を改装しているので、趣はあるのですけど・・・(先月BuitenhofでNTライブを観たのですが、劇場や座席はSpuimarktのほうがよかったように思いました)

そこで、外見は新しそうな海の近くのスヘフェニンゲンのシネコンに行ってみることにしました。


映画のチラシはなくて、掲示板です。


今回も事前にネット予約していったところ、ピッとしてから、半券をくれました。(前回はピッだけ)


向こうには、高級ホテルKuahausが見えます。


平日昼間、ガラガラです!


やはり既に小さな劇場で、ミニシアターみたいな雰囲気。もし混んでいて、前にデカい人が来たら辛いかも・・・。観客は5−6人でしたー


(ミニシアター行きたい・・・シネリーブル、テアトル、元町映画館、うぇーん・・・)

まだ1度ずつしか観てませんが、シネコンとしては、Spuimarktのほうがいいように思います。

そして、最後はエンドロールが始まると同時に明るくなります!今回は音楽もよかったので、最後まで座って聴いていたところ、他の数人はいなくて、私だけになってました〜

 

今回新たに分かったこと:

・映画館により料金が違うー同じ映画でも、中心部のシネコンはEUR9で、スヘフェニンゲンではEUR8

・午前開始のほうが午後よりも安い

そして、1ヶ月見放題でEUR19という破格の料金について、


映画館や時間帯により月2−3回観るのであれば、入ったほうがお得です。私も前と同じくらい映画を観るのならば当然入りますよ!

最短加入期間が4ヶ月とありました。(こういうチラシは英語版もある)


映画の感想は書きませんが、ひとことだけ言うと、

この監督さん天才!

私はミュージカル俳優には、声や歌い方にかなり好みがあるのですが、この映画では歌はまあその、えっと皆さんがんばったとは思いますよ!まあその歌う俳優さんたちではないわけですから・・・

晴れていたので、帰りに海を見てきましたー


ホリデイシーズンに向けて、あちこちで工事や設営をやっていました。

自己紹介

自分の写真
mioです。2015年6月に関西からオランダに引っ越してきました。以前にイギリスに住んでいた経験もあり、ヨーロッパには慣れているつもりでしたが、オランダでは新たな発見の毎日!私の経験したこと、感じたことをつづります。

↓にほんブログ村へはこちらから。ご協力ありがとうございます!

プライバシーポリシー・免責事項・著作権について

QooQ