Brussels(2017年11月)

2017/11/14

旅行

前回以降、何度かブリュッセルに行ってきました。全て日帰りです。

用事先がブリュッセル北駅からバスで40分くらいのところにあるので、今回もまずそこに行きました。

北駅のPAUL(ベーカリー、日本にもあります)は、昼時でいつも長蛇の列なのであきらめることが多いのですが、今回は数人だったので買いました。

「クロワッサン1個とパルミエ1個ください」、とフランス語で言ってみました!!(単語並べるだけの・・)

なんと、1回で通じて、ちゃんとクロワッサンとパルミエが袋に入りました。

(プレーンのパルミエは日本と同じ位のサイズでEUR1.50、やはりこっちは安いですね)

しかし・・・お釣りの小銭がなくなったようで、何か聞かれたのですが、当然答えれるわけがなく、アワアワと英語に切り替えてしまいましたよ・・・トホホ

黒人のお姉さんは、ちゃんと英語で答えてくれました。すごいフランス語訛りでしたが、スペイン語訛りの英語よりも(私は)分かりやすいです。

相変わらず、バスでは車内アナウンスも案内も何もないのですが、行きは今まで一度も降りそこなったことはありませんよ!(いつも必死・・・)

今回は、帰りは北駅の一つ前で無事にバスを降りることができたので(降りそこなったときは北駅から歩きます)、電車の時間まで約1時間半ありました。

ブリュッセル中央駅まで、あちこち眺めながら小走りです。

まだイルミネーションの点灯はされていませんでしたが、とってもオシャレ!


あ〜点灯したらキレイだろうなあ。



グランプラスも寄ってこれました〜


今回は、カルフールにも寄ってきました。

BIOコーナーが結構充実しているのを発見、お値段も嬉しい庶民的!ソイソース(しょう油)もあったのですが、詳しく確認する時間がなかったので、今回は買いませんでした。在庫もあるし。


イチゴジャムEUR1.95  チェリージャム(コンフィチュール)2.80  ガレット3.25

用事先で会う方にいつも、中心部の特に駅付近はスリとかがすごく多いので気をつけて、と言われるのですが、相変わらずお金ちょうだいと言ってくる人、座り込む物乞い、たくさんいます。

でも、やっぱりブリュッセルは大好きな街です。


自己紹介

自分の写真
mioです。2015年6月に関西からオランダに引っ越してきました。以前にイギリスに住んでいた経験もあり、ヨーロッパには慣れているつもりでしたが、オランダでは新たな発見の毎日!私の経験したこと、感じたことをつづります。

↓にほんブログ村へはこちらから。ご協力ありがとうございます!

プライバシーポリシー・免責事項・著作権について

QooQ