英語でオランダの国内ニュースを配信してくれているインターネットニュースサイトがあり、ときどき見ています。
数日前、オランダ語の試験についての記事が目にとまりました。
公式発表はまだですが、記事内の移民弁護士さんによると、2024年1月より永住権または国籍申請時のオランダ語の試験(inburgeringsexamen)のレベルはA2からB1に引き上げられないそうです。
この試験、元々は私が学校に通っていた2019年には、その翌年(2020年)にA2からB1へ上がる予定だったのに、何度も延期となり、来年2024年こそ上がる予定でした。
オランダでは11月の選挙で政権交代となり、連立政権が作られるまで時間がかかりそうです。試験はレベルだけでなく、他にも変更点があるようです。
さて今後どのように変わっていくのでしょうか。
ところで、私は今年も「静かな大晦日」を楽しみにして日本に一時帰国しています。
暖冬かと思いきや、数日前から急に冷えこんできました。
オランダの天気は、というと、数日前に嵐(ストーム・ピア)が通り過ぎ、相変わらず雨と風の日々・・・
私は秋のイギリスのどよよんとした曇り空が好きなくらい、太陽には興味がないのですが、オランダの湿度にはホトホトうんざり。湿度対策も大変。
そんなわけで、今は乾燥した気候がとても楽です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認制としておりますのでご了承ください。
お名前は必須ではありませんが、ニックネームを入れてくださると嬉しいです。